PR

【ヒルナンデス!】女芸人が簡単ダイエット成功!お茶漬けダイエット・枕体操ダイエット・オートミールダイエット

スポンサーリンク
ヒルナンデス 女芸人 簡単ダイエット お茶漬けダイエット 枕体操ダイエット オートミールダイエット TVで紹介されたダイエット法
ヒルナンデス 女芸人 簡単ダイエット お茶漬けダイエット 枕体操ダイエット オートミールダイエット
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ヒルナンデス! 女性芸人がダイエットに挑戦です。 自宅で簡単にできるお茶漬け ダイエットオートミールダイエット、 そして枕体操ダイエットの3種類になってます。 2023年8月末 放送の ヒルナンデス!の内容をまとめました。

スポンサーリンク
  1. ヒルナンデスで4週間の簡単ダイエット実践企画
  2. お茶漬けダイエット
    1. 3食 のうち1食をお茶漬けに置き換えるだけ
    2. 冷やご飯をお茶漬けに使いレジスタントスターチが血糖値の急上昇を防ぐ
    3. トッピングは自然と低脂肪なものが相性良し
    4. テアニンのリラックス効果で睡眠の質を高めたり ストレスを緩和
    5. 1週間でマイナス0.8kg
    6. 肌の調子もよくなる
    7. 冷たいお茶を使ってお茶漬けでもOK
    8. お茶漬けダイエットでむくみも改善?
    9. マグロのなめろう茶漬けのレシピ
      1. 材料
      2. 作り方
    10. 4週間で-3kgのダイエットに成功
  3. 枕体操ダイエット 3万人が効果を実感
    1. バスタオルの枕をしいて、1日5分間、腰と首の体操するだけ
    2. 猫背だとダイエットしにくく太りやすい
    3. バスタオル 3枚で枕を作る方法
    4. 4分間、腰幅ぐらいの振り幅で膝を左右に揺らす
    5. 次は 首の体操1分
    6. 太ももの裏や 内もも などが筋肉痛に
    7. たった3-4日で急に姿勢が良くなった
    8. 1週間でマイナス 0.5kg のダイエット成功
    9. 睡眠の質が良くなって目覚めが改善
    10. 枕体操、 寝る前にすると効果的
    11. 4週間 毎日5分の枕体操ダイエットの結果-1.8kgのダイエット成功 ウェスト-5.5cm
  4. オートミール 米化がっつり ヘルシーレシピ
    1. 1日3食 オートミールを食べるダイエット法
    2. オートミールダイエット もやしチキンオムライスのレシピ
      1. 材料
      2. 作り方
    3. しらすバターTKO(卵かけ オートミール)
    4. オートミールおにぎりのレシピ
    5. オートミールは食物繊維が多いので便通を良くする効果
    6. オートミールピザのレシピ
      1. 生地の材料
      2. 作り方
    7. オートミールで照り焼きラップサンドのレシピ
      1. 生地の材料
      2. 作り方
    8. ウーロン茶などで米化させるのもおすすめ
    9. オートミールで肌の調子も良くなった
    10. 4週間でマイナス2.9kg のダイエットに成功
  5. まとめ
  6. テレビで紹介されたダイエット法まとめ

ヒルナンデスで4週間の簡単ダイエット実践企画

ダイエットに挑戦するのはまいあんつ、さきぽん、ゆめちゃんの3人ですね。 さきぽんさん、 1年8ヶ月前は身長169cm で 96kg、 ウエスト 105cm でしたが、今はだいぶ細くなっています。 なんと現在は 体重67.4kg しかありません。 28.6kg のダイエットに成功。

お茶漬けダイエット

3食 のうち1食をお茶漬けに置き換えるだけ

今回の挑戦はお茶漬け ダイエットです。 「栄養学ドクターのお茶漬けダイエット」 という本です。 3食 のうち1食をお茶漬けに置き換えるだけです。 参考では74kg から4週間で3kg 成功ということです。一般にダイエットというと、糖質や炭水化物を減らす イメージですが、本当にこれで痩せれるんでしょうか?

栄養学ドクターのお茶漬けダイエット 手間がないから続く! 太らない70レシピ 単行本 – 2020/6/1 白鳥 早奈英 (著)
単行本や電子書籍はこちら

冷やご飯をお茶漬けに使いレジスタントスターチが血糖値の急上昇を防ぐ

女性 は 50g 男性 は 70g の冷やご飯をお茶漬けに使います。 Ysサイエンスクリニックの日比野医師によると、

ご飯のでんぷん質が冷やご飯になると 消化しにくい レジスタントスターチに変わります。食物繊維と 同じような働きをして血糖値の上昇を穏やかにしてくれます。 脂肪の蓄積を予防してくれるんです。 お米が 糊化する温度は 62度ですが、熱いお茶を冷やご飯にかけても58度なのでレジスタントスターチは 壊れない

ということなんです。

トッピングは自然と低脂肪なものが相性良し

トッピングは何でもOK。例えば鮭の酒粕焼きとピーマンを焼いたもの。 これを乗っけたお茶漬けなら、冷やご飯の寂しい感じ も だいぶ なくなります。

ゆでごぼうのたらこ和え、 一人前 142キロカロリー。おかずは何でも自由なんですが、 揚げ物がお茶漬けとはあまり元々 相性が良くないので、 お茶漬けに合う食材に自然となってしまうというのが ポイント だそうです。

昼と夜は普通に食べて OK です。

テアニンのリラックス効果で睡眠の質を高めたり ストレスを緩和

お茶に含まれるテアニンはリラックス効果があって、 睡眠の質を高めたり ストレスを緩和している可能性があります。 お茶は朝に取る方がいい そうです。 茹でキャベツ やえのき茸 など 自然とヘルシー メニューです。

1週間でマイナス0.8kg

それにしてもすでにだいぶ ダイエットを経験してますから、ここからさらに痩せれるんでしょうか?アラサー 女性 67.4kg から1週間で66.6kg にマイナス0.8kg。 いいペースです。

肌の調子もよくなる

しかも 肌の調子もいいんです。 肌の白さがワントーン上がったような感じがします。医師によると、

ダイエットは基本的に 本来の状態に戻すような状態です。 肥満は皮膚を引き伸ばした状態でキメが荒いんですが、元の位置に戻すことでキメが戻ってくるんです。 肌が白くなったわけではなく 本来の白さに戻っていると考えられます。 ダイエットにはいろんないい メリットがあるんですね。 美容効果も期待できます。

とのことです。

冷たいお茶を使ってお茶漬けでもOK

お茶漬け ダイエット 、真夏にやっていますが、冷たいお茶を使ってお茶漬けでもOKだそうです。 レジスタントスターチは食物繊維と同じような働きをして血糖値上昇を抑えます。 冷たいお茶の方がレジスタントスターチも多いはずです。火を 一切使わない夏にぴったりな お茶漬け。 オクラを刻んだものとたらこを乗せています。 他にも トマトやナス、 ゴーヤなどの 夏野菜は体を冷やす効果があるので 夏バテ防止に効果的だそうです。刻み パセリ、じゃこのせのお茶漬け。

お茶漬けダイエットでむくみも改善?

お茶漬けダイエットは利尿作用が良くてトイレの回数も2倍になっています。 横浜 土田メディカルクリニックの院長によると、

利尿効果が高くて塩分は少ないので、むくみの改善に良い効果が認められる

ということです。

1週目に66.6kg でしたが、 2周目 終わって65.9kg。 さらに 0.7kg ダウン。

1年8か月のヒルナンデス!ダイエット企画合計で30キロもダイエットするともう別人ですよね。 昔のズボンがぶかぶかです。体も疲れにくくなって、 朝の目覚めもすっきり起きれます。痩せてくると ファッションも楽しめますからね。

でも30kgって考えてみたら 10kg の米袋 3つですからね。 普通の人だったら持てないですよ。 10kg の米袋 3つぶんのダイエット。これはものすごいことです。ほめてあげましょう!

マグロのなめろう茶漬けのレシピ

本書の著者、しらとりさなえ(白鳥 早奈英)さんはお若く見えますが、なんと83歳。マグロのなめろうを教えてもらいます。

材料

  • マグロ 80g
  • ご飯 50g
  • お茶 200ml

などを使います。

作り方

  1. マグロをまずは 刻んでいきます。
  2. ある程度細かくなるまで 刻んだら、 にんにくを細かく切ります。
  3. マグロはタンパク質が多く含まれています。 にんにくと一緒に食べることで、 タンパク質の吸収を高めます。 これで筋肉を作ります。
  4. 味噌と刻みネギを加えて、 包丁で混ぜていきます。
  5. 一味唐辛子入れて軽く混ぜます。

「 マグロの辛味なめろう」は暑い夏にぴったり。ご飯の上に乗せて お茶漬けにします。173キロカロリー。他にも わさび、 からし、豆板醤 など お茶漬け ダイエットにはこういったちょっとした刺激があると食べ応えが出ます。

4週間で-3kgのダイエットに成功

ダイエットで鎖骨も綺麗に出てきました。 緑茶効果で肌もきれいになっています。 しかも1日1食を お茶漬けにするだけでいいんです。 4週間前 67.4kg からなんと64.4km -3kg のダイエットに成功です。

ストレスが全然なくて、お肌も調子が良くなって、しかも ダイエットできるということです。医師によると、

レジスタントスターチにより血糖値上昇の抑制と、緑茶による利尿作用や脂肪燃焼効果が 相乗効果として出たと考えられる

ということですなんだか 性格までポジティブになってきてますよね朝昼晩 3食のどれか一つを お茶漬けに帰ればいいんですが 夜にすると消化の疲労 人が少なくて済むので翌朝も スキルを切れます

 

 

枕体操ダイエット 3万人が効果を実感

ゆめちゃんは前回 ウエストがなんと4週間で9.8cm も減りました。 体重は54.3kg。 割とアクティブなダイエット方法に挑戦しています。 今回は 「枕体操ダイエット 3万人が効果を実感」という本です。

まくら体操ダイエット: 3万人が効果を実感!骨格を整え、どっさり脂肪を脱ぎ捨てよう! 単行本 – 2023/2/16 いちい葉子 (著), あかませいこ (イラスト)
単行本や電子書籍はこちら

バスタオルの枕をしいて、1日5分間、腰と首の体操するだけ

腰や首の下にバスタオルの枕をしいて、1日5分間、腰と首の体操するだけで姿勢が矯正されて、 痩せやすい体になるということなんです。 半年間で13キロ ダウンしたという人もいます。確かに太っている方って、猫背のイメージありますよね。 人によっては本当に背骨 自体が曲がっちゃってるみたいです。

猫背だとダイエットしにくく太りやすい

医師によると、

「背中が丸まってるとお腹が前に残った状態になっていて、 運動効果が出にくくなってしまいます。 ただしい姿勢にしてる方が 減量しやすいんです。 猫背では血液の循環や代謝も低下させてしまい、 体の中に脂肪などがたまりやすくなる傾向にある」

ということなんです。

枕体操 1日5分間だけでどれだけ体重が減るんでしょうか。

バスタオル 3枚で枕を作る方法

必要なものは バスタオル 3枚だけです。

  1. それぞれ1/3にたたみます。
  2. 1枚目は細く、 硬めに巻いていきます。
  3. さらに 2枚目 3枚目とも ロールケーキ状に巻いて行って、枕を作ります。 太さ、直径は15cm ぐらいでしょうか。

4分間、腰幅ぐらいの振り幅で膝を左右に揺らす

  1. このタオルで作った枕を腰の下に敷くと結構お尻が浮きます。
  2. 膝を90度に曲げて、胸を開くように両肩を床につけます。 これだけでだいぶ伸びますよね。 胸が広がります。
  3. この状態で内股に力を入れて膝は締めてください。
  4. 互いの足(ヒザ)を押し合うようにして、 腰幅ぐらいの振り幅で膝を左右に揺らします。 これを4分間。

結構難しいですね。そんなに大きく振らなくてもいいですが、  腰の下に枕を入れたまんまで動かすと、意外と使ったことない筋肉を動かしているようです。 ポイントは 枕から腰が離れないようにすることです。しかも 意外とお腹も使っている、腹筋も使ってる感じです。このようにして、まず 腰の体操を4分間 行います。

次は 首の体操1分

次は 首の体操です。 枕を首の下に敷いて、両手を上に回して、枕が動かないように押さえます。顎を上げて 耳たぶがまくらにしっかりつくぐらいまで首を左右に動かすだけ。 これを1分です。 首がほぐれてる感じですね。 左右にひねる運動ですね。

太ももの裏や 内もも などが筋肉痛に

合計でこの1日5分の運動で姿勢を強制して痩せやすくなるということなんです。 これは簡単ですね。見た目に動きは地味ですが、 意外と今まで使ったことのない場所、太ももの裏や 内もも などが筋肉痛になってきています。 意外と効いています。1分でも体があったかくなって、5分経つともう 熱々です。

たった3-4日で急に姿勢が良くなった

さらに、たった3-4日で急に姿勢が良くなってますね。背中がピシッと まっすぐになっています。 そんなに簡単に変わるんですね。びっくりです。 なんだか身長が伸びたような感じです。

この枕体操ダイエット自体が、姿勢を正常な状態に戻すという効果があって これが習慣づいたことで、本来の姿勢に戻ってきたようです。

1週間でマイナス 0.5kg のダイエット成功

これだけでウエストが2cm ダウンしました。54.3kg から1週間で 53.8キロに、マイナス 0.5kg のダイエット成功。

睡眠の質が良くなって目覚めが改善

枕体操で体調にも変化が出ます。朝苦手だった方もなんと目覚めが良くなりました。睡眠の質が良くなって目覚めが改善しているようです。疲労回復しやすくなってるんですかね。

枕体操、 寝る前にすると効果的

この枕体操、 寝る前に体操すると効果的なんです。だんだんと顎のラインがシャープになってますよね。 フェイスラインが明らかにすっきりしています。

医師によると、

 

体がゆがんでいる時から、 きっちり姿勢が戻ると引き締まる。日常的に毎日やることが 効果的になる

 

ということです。

4週間 毎日5分の枕体操ダイエットの結果-1.8kgのダイエット成功 ウェスト-5.5cm

4週間 毎日5分の枕体操ダイエット。顎周りがすっきりするのは本当に見ただけでも明らかですね。毎日5分だけなので、ダイエットしてるという感覚もないぐらいですが、 寝付き も良くなって、ぐっすり寝れて目覚めもいいということです。 54.3kg から4週間で 52.5kg へ、マイナス1.8kgのダイエット成功。

骨盤の歪みが軽減されて、普段使わない筋肉を使うことで血流も改善されて、代謝が上がってむくみが解消したと考えられます。

ウエストも86 cm から 80.5cm マイナス5.5cm 減少しています。 首回りもだいぶ すっきりしてますよね。ご飯は普通に3食食べて OK。 食べるのが好きな人にはおすすめですね。

オートミール 米化がっつり ヘルシーレシピ

1日3食 オートミールを食べるダイエット法

まいあんつさんは「オートミール 米化がっつり ヘルシーレシピ」 1日3食 オートミールを食べます。

オートミール米化がっつりヘルシーレシピ 単行本 – 2021/12/16
これぞう (著)  単行本や電子書籍はこちら

オートミールは食物繊維 やミネラルが多くて、血糖値が上がりにくいんです。4週間毎日3食、 オートミールというのはなかなか飽きそうですが、

「業務スーパーのオートミールで40kg 痩せました」

という人もいます。 身長153cm で99キロだった方。オートミールに水を加えて、 電子レンジ 500 w で1分 温め、納豆をのせたり、 粉末コーンスープを入れて洋風にしたりして、 味変を楽しんでます。 最近はスーパーでも 専用コーナーができて、どんどん増えてますね 。2020年度に比べて 市場規模は3.5倍以上に伸びると予想されています。

 

オートミールダイエット もやしチキンオムライスのレシピ

オートミール がっつり レシピ シリーズで15万部も売れています。 オートミール レシピ ダイエット では、なんと オムライスも作ります。 一般的なオムライスは700kcal ですが、 オートミール オムライスなら314キロカロリー、 糖質は1/4以下で済んじゃいます。

材料

  • オートミール 20g
  • 水 30ml
  • 鶏胸肉 50g
  • 卵1個
  • バター 3g
  • もやし 200g

作り方

  1. まずは バターを溶かして、小さく切った鶏肉を炒めます。
  2. そして200g細かく折ったもやしもやしを入れて炒めます。カロリーオフでしかも、 食べ応えが結構ありますよね。
  3. そして 米化したオートミールを入れます。 オートミールの米化はオートミールを お米のごはんのようにして食べる方法です。 オートミール 20g に水 30ml を加えて、500 W の電子レンジで1分加熱するだけです。オートミールがふっくらしてちょっとご飯のような感じになります。
  4. 低糖質のめんつゆ、 砂糖 小さじ1と1/2、 トマトジュースなどを入れてちょっと和風のケチャップライスを作ります。
  5. 卵には豆乳 50ml 加えて、500 W で2分 加熱します。
  6. これで とろっとした半熟状態になるので、 お箸で混ぜて崩します。
  7. これをケチャップライスの上に乗せて、 ケチャップをかけて完成です。

もやしチキンオムライス 314キロカロリー。 これはしっかり食べ応えがありそうですね。 普段からスポーツをやってるまいやんつさんにはやっぱ食べ応えも必要ですよね。 男性にもおすすめです。ご飯のオムライスに負けない 美味しさ。ダイエットしてるのにオムライスが食べれるというのはいいですよね。

しらすバターTKO(卵かけ オートミール)

2日目の朝はしらすバターTKO卵かけ オートミール。

  1. オートミールに卵と 刻んだ オクラ を入れて混ぜるだけ。
  2. バターをのせて 500 w で20秒 加熱。 食べ応えがたっぷり出ます。
  3. 仕上げにしらすを乗せて醤油をかけます。

これで完成、 229k カロリー。オートミールと言われなければ 普通の卵かけご飯は食べてるような感じです。

その後もオートミールで作った高菜チャーハン 215 kcal、 中華風 卵粥 238 kcal と ローカロリーのメニューが続きます。出張先でもオートミール レシピ。

オートミールおにぎりのレシピ

オートミールおにぎりは178キロカロリー。 塩昆布、 ツナ缶、 小ネギ、 白だし、 ごま油、 いりごま、 などを混ぜて米化したオートミールをおにぎりにしています。 これならどこでも食べれますね。

オートミールは食物繊維が多いので便通を良くする効果

オートミールは食物繊維が多くて、かさが増えることで便通を良くする効果が期待できます。

オートミールピザのレシピ

オートミールのピザも簡単です。

生地の材料

  • オートミール 5g
  • 水 30ml
  • 溶き卵1個分
  • おからパウダー5g
  • コンソメ

などです。

作り方

  1. 上記の材料を全部混ぜて、加熱した生地に
  2. ピザソースを乗せて、ソーセージやチーズを上にトッピング。
  3. 電子レンジ 500 w で1分半 加熱するだけ。
  4. バジルや黒胡椒を振りかる

電子レンジだけで作るオートミール ピザの完成です。 なんとまさかの260kcal。 これは美味しいです。ダイエット中にピザが食べれるなんて!

毎日3食オートミール ダイエットは累計18万冊以上の これぞうさんの書籍です。 オートミール 米化 ダイエットレシピ シリーズの著者の方です。これぞうさん自身も ダイエット前 105キロでしたが、 ダイエット後 65kg へ、 -40kg ダイエットしました。バリエーションメニューを教えてもらいましょう。

オートミールで照り焼きラップサンドのレシピ

照り焼きラップサンドも作れます。 ラップサンド はトウモロコシ などの粉で作ったトルティーヤで具材を包んで食べる料理。オートミールの記事で作ると、一般的なトルティア よりも カロリーが約100kcal 低くて、 食物繊維は3倍以上もあります。

生地の材料

  • オートミール 2g
  • おからパウダー 10g
  • 水 60ml
  • ミックスチーズ 10g
  • オリーブオイル 小さじ1/2

作り方

  1. 材料を混ぜて生地を作ります。
  2. 混ぜるだけで結構もちもちしてますので、 これを500 W 電子レンジで1分加熱します。
  3. ラップで包んで丸めると、 もちもちしていますので、 クッキングペーパーの上で伸ばして、フライパンで中火で5分 焼きます。

ポイントは 片面だけ焼くことです。 両面焼くと食感がちょっとパサッとしてしまうので、 片面だけ焼くのがおすすめだということです。

いい感じに トルティーヤの生地、 お店で見るような感じになってますね。 なんと この生地、 冷凍保存もできるので一度にまとめて焼いて、食べたい時に解凍して食べるのもおすすめです。

ワカモレ 風ラップサンドは266キロカロリー。

照り焼きチキン ナップサンド はスライスしたゆで卵とレタス 焼き鳥の缶詰、たれをかけて OK。 照り焼きチキン ナップサンド は348キロカロリー。

たっぷり 味もしっかりしているのに 低カロリー。 生地は意外ともちっとしています。生地自体が意外と美味しいので、手軽にランチにも お弁当にも持っていきたくなりますね。

ウーロン茶などで米化させるのもおすすめ

オートミールの米化、水の代わりにウーロン茶などを使うのもおすすめです。 もう 味がついてるので 他の味付けがいりません。

オートミールで肌の調子も良くなった

オートミールで肌の調子も良くなってます。医師によると、

食物繊維を多く含んでいるので便通を良くすることで、有害物質を排出して、肌の改善につながっている可能性がある

ということです。2週間で0.9kg ダイエットに成功しました。レシピが本当に多いので1ヶ月飽きずに楽しみながらダイエットができます。

4週間でマイナス2.9kg のダイエットに成功

4週間で68.3kg から なんと65.4kg にマイナス2.9kg のダイエットに成功です。

オートミールは減量中に不足しがちなミネラル や 食物繊維 などが豊富なので便通改善により痩せたと思われる

ということです。確かに顔がツルツルです。

ウエストはマイナス3cm 94cm から 91cm に。 ただ見た目よりも中がすっきりしてる感じです。卵かけ オートミールが一番食べやすいので おすすめです。ごま油をちょっとだけ入れると、さらに美味しくなります。 ダイエット方法の中でも、 単品ダイエットと言うと体調が悪くなる イメージがありますが、 健康的になれるというのはいいですね。 そして食事のバランスが良くなって、朝の寝起きも良くなったようです。

まとめ

どれも相当簡単そうでしたね。でも、1日3食オートミールは少し飽きるかも、、でも、業務スーパーのオートミール、500gで150円くらいと激安なので、結構ありです。お茶漬けダイエットは1日一食をお茶漬けにするだけ。和食が好きな人にはいいですね。簡単です。でも、まず試してみたいのは枕体操ダイエット。姿勢が良くなる、というのが魅力的。腰痛とか他の不調にもよさそうですよね。

あなたも気になるダイエット法があったら試してみてください。

テレビで紹介されたダイエット法まとめ

【ヒルナンデス!】女芸人ダイエット企画 さきぽん つまぷる、手もみスムージー、瞬食ダイエット(缶詰・オートミール)を動画付きで解説
人気テレビ番組ヒルナンデス! 2024年6月24日放送の女性芸人がダイエットに挑戦する企画が良かったのでまとめました。どれも自宅で簡単にできる手もみスムージーダイエット、瞬食ダイエット、さきぽんさんのつまぷるでおなか、二の腕、背中の部分痩せ!の3種類に大成功しました。今回のダイエット法の元になっている動画もまとめていますので、すぐに見ながら実践できますよ。なお、動画については番組の中でも紹介されたものを含みますが、ヒルナンデスの番組そのものの動画は含まれませんのでご了承ください。
【ヒルナンデス!】女芸人が簡単ダイエット成功!お茶漬けダイエット・枕体操ダイエット・オートミールダイエット
ヒルナンデス! 女性芸人がダイエットに挑戦です。 自宅で簡単にできるお茶漬け ダイエット、 オートミールダイエット、 そして枕体操ダイエットの3種類になってます。 2023年8月末 放送の ヒルナンデス!の内容をまとめました。
【ヒルナンデス!】女芸人が簡単すぎるダイエットに成功!1日1分ズルい腹筋・寒天・高たんぱくスープ ズルい腹筋は動画あり!
ヒルナンデス! 女性芸人がダイエットに挑戦です。 自宅で簡単にできる座ったままできる1日1分ズル腹筋ダイエット・夕食前だけ寒天ダイエット・高たんぱくスープ置き換えダイエットの3種類になってます。 2023年11月6日 放送の ヒルナンデス!の内容をまとめました。 ズルい腹筋は動画ありです!
【ヒルナンデス!】女芸人ダイエット企画【動画あり!】ゆめちゃん1日4分寝ながら足踏み運動でお腹痩せ、なるねぇ美尻トレでおしり痩せ、1食鍋置き換え
人気テレビ番組ヒルナンデス!2024年1月15日放送の女性芸人がダイエットに挑戦する企画が良かったのでまとめました。どれも自宅で簡単にできるのが嬉しいですよね。ゆめちゃんの1日4分寝ながら足踏み運動でくびれ出現したお腹痩せダイエット、以前さきぽんさんも5kg以上痩せた1食鍋置き換えダイエット、1年半で30キロ減量した女芸人さきぽんさんのなるねぇ考案美尻トレでおしりの部分痩せ・奇跡のヒップアップ!の3種類に大成功しました。今回のトレーニングの元になっている参考動画もまとめていますので、すぐに見ながら実践できますよ。1日4分寝たまま歩く運動でくびれが出現したエクササイズと、なるねぇの美尻トレはどちらも短時間で簡単にできるのに、効果がえげつないのでやる価値あり!なお、動画については番組の中でも紹介されたものを含みますが、ヒルナンデスの番組そのものの動画は含まれませんのでご了承ください。
【初耳学】なかやまきんに君の世界一楽な筋トレとダイエット法 低糖質ダイエットの誤解も指摘
人気テレビ番組日曜日の初耳学 2024年3月4日 放送のなかやまきんに君の世界一楽な筋トレと世界一楽なダイエット法、低糖質ダイエットの誤解も指摘!がとても良かったまとめました。世界一楽な筋トレと世界一楽なダイエット法は自宅で簡単に1分くらいでできるので本当に楽で継続しやすいです。低糖質ダイエットの誤解も指摘!は目からウロコ。今まではみんな間違った低糖質ダイエットをやってたんですね。
【ヒルナンデス!】女芸人ダイエット企画 さきぽん、なるねぇシン足パカで脚痩せ太ももやせ顔やせ
人気テレビ番組ヒルナンデス! 2025年1月6日放送の女性芸人がダイエットに挑戦する企画が良かったのでまとめました。お正月太り対策に効果的な、どれも自宅で簡単にできるダイエット方法です。今回は女芸人2人が挑戦します。この記事ではさきぽんのなるねぇさんの部分痩せ。シン足パカで脚痩せ・太ももやせと顔やせです。もとになっているエクササイズの動画も掲載しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました